こんにちは。不死鳥BOOKSです。当店は岡山県総社市で古本を中心に、ボードゲームやおもちゃなども取り扱っているちょっと懐かしいもの好きな古本屋です。
今回は、「マイコンBASICマガジン(通称ベーマガ)」をお持ちの方に、ぜひお知らせしたいことがあります。
それは──
マイコンBASICマガジン、積極的に買取中です!!
1980年代から90年代にかけて、全国の少年少女、そして大人たちを夢中にさせたこの雑誌。実は今、再評価の波が来ているのをご存知でしょうか?
当店では、このマイコンBASICマガジンを含む、昭和・平成初期のコンピューター雑誌やプログラム資料、周辺機器の取扱説明書などを、積極的に探しています。
ベーマガの価値、再発見!
「もう古いし、誰も読まないでしょ?」
いえいえ、そんなことはありません。
① 当時のプログラミング文化を体験できる資料
ベーマガに掲載された投稿プログラム、特にBASICで組まれたゲームやツールは、今見てもとても味わい深いものがあります。
また、投稿者たちが全国から集まって一冊の雑誌を作り上げていたという、あの熱量は、今では得がたい貴重な文化遺産です。
② 懐かしのパソコンゲームがぎっしり
当時は自分でコードを打ち込んでゲームを遊ぶのが主流。
ファミコンやスーファミでは味わえない「入力の手間」すら楽しかったという世代にはたまらない資料です。
③ クリエイター予備軍の宝庫
当時ベーマガに投稿していた少年たちの中から、今や第一線で活躍するゲームクリエイターやエンジニアも数多く輩出されています。
「この人、あのとき投稿してたんだ!」なんて再発見も。
どんな状態でもご相談ください
「うちのは日焼けしてるし、付録もないし…」
そんな方も、まずはご連絡ください!
もちろん、状態が良く、付録ディスクや投稿プログラムがそろっていれば査定額もアップしますが、
多少の汚れや折れ、書き込みがあっても大丈夫。内容に価値がある雑誌です。
また、関連書籍やハード・ソフトも同時に買取可能です。
- MSX、FM-7、X1、PC-8801などのマイコン本体
- BASIC関連の教本
- 当時のパソコンショップのカタログ、チラシ
…などなど、「昔使ってたものだけど、もう動くかどうかも分からない」といったものもご相談ください!
出張買取もOK!総社市近郊の方はぜひご連絡を
不死鳥BOOKSでは、総社市を中心に、倉敷市・岡山市・矢掛町・高梁市など周辺地域への出張買取も行っています。
量が多い場合や、持ち運びが難しい場合もお気軽にご相談ください。
事前に内容をお知らせいただければ、おおよその査定額もご案内可能です。
店主からひとこと
もし、ご実家や物置などに眠っているベーマガがあれば、それはきっと誰かの宝物になる可能性があるということを、どうか知っていただきたいのです。
古い雑誌だからこそ、価値がある。
思い出とともに、次の世代へバトンタッチしていきませんか?
ご相談・お問い合わせはお気軽に!