研究テーマの変遷や異動・退官に伴い、研究室や自宅の書棚に積み重なった専門書・学術雑誌、論文別刷……。「まだ使える本を捨てるのは惜しいが、整理する時間がない」「学生に譲ろうと思ったが、欲しい人がいなかった」というお悩みを、多くの大学教員の方から伺います。
そんな時こそ 岡山県総社市の古書店〈不死鳥BOOKS〉 にご相談ください。博士課程まで研究に励んだスタッフが、学術書の価値を正しく評価し、研究室・書庫・ご自宅へ直接お伺いして、その場で査定・買取いたします。専門分野・蔵書規模を問わず、お気軽にご利用いただけるサービスの全貌を、本記事で詳しくご紹介します。
1. 不死鳥BOOKSが選ばれる 5 つの理由
- 専門知識に基づく査定
人文・社会・理工・医学まで、各分野を専攻したスタッフが在籍。単行本はもちろん、紀要・会議録・洋書や和洋折衷の資料も適正価格で評価します。 - 出張費・査定料は完全無料
岡山県内はもちろん、中国・関西エリアまで伺います。冊数が多い場合は全国対応も可能。ご自宅と研究室の “二拠点同時査定” も追加費用はかかりません。 - 秘密厳守・スピード対応
研究途上原稿や講義資料が混在していてもご安心ください。プライバシー保護を徹底し、荷造りから運び出しまで最短 1 日で完了します。 - 多様な買取方法
- 店頭買取:総社市の店舗で査定可
- 郵送買取:遠方でも送料着払い
- LINE/メール査定:写真だけで概算見積もり
2. 出張買取の流れ
1.まずは、LINE査定かお電話をお願いします。
2.査定させていただき出張買取、宅配買取、店頭買取など提案させていただきます。
3. 高価買取が期待できる分野・資料
- 絶版専門書・学会誌バックナンバー
- STEM 系最新洋書・Springer / Elsevier 刊行物
- 戦前〜高度経済成長期の原典資料・統計書
- 限定配本の大学出版会シリーズ
- 教授退官記念論文集・ Festschrift
「こんなものでも?」と思われる教材プリントや旧版ソフト付き CD-ROM でも、研究史の証言として価値が付く場合があります。まずはお気軽に写真をお送りください。
4. よくあるご質問
Q. 査定前に本を並べ替える必要はありますか?
A. ありません。背表紙が見えれば OK。タイトルが読めない山積み状態でも、こちらで分類します。
Q. 研究費で購入した本でも売却できますか?
A. 所属機関の規定をご確認ください。不要備品として登録抹消済みなら問題ありません。
Q. 洋書だけ/和書だけでも来てもらえますか?
A. もちろん可能です。ご安心ください。
6. 教員限定キャンペーンのお知らせ
現在、不死鳥BOOKSでは 「新学期リフレッシュ応援キャンペーン」 を実施中!
- 買取金額 10% アップ(2025 年 6 月 30 日まで)
まとめ ―― 不死鳥BOOKSで、知のバトンを次世代へ
研究書は、書き手の知見と情熱が詰まった貴重な財産です。蔵書の役目がひと段落した今こそ、次に必要とする研究者や学生へ橋渡ししてみませんか?
「本棚を空けて、新しい発想のスペースをつくる」――その第一歩を、不死鳥BOOKSが全力でサポートいたします。
査定のご予約・ご相談は、 公式LINE または TEL 0120-921-687 まで。24 時間以内に担当者が返信いたします。ぜひお気軽にご連絡ください!