店舗情報
店 名:不死鳥BOOKS
住 所:〒719-1136 岡山県総社市駅前2-8-26
電 話:0120-921-687(フリーダイヤル)
営業時間:10:00〜17:00/年中無休
買取方法:店頭・宅配・出張・LINE査定(写真だけで事前見積もり)

はじめに――学術系古書を眠らせていませんか?
研究のために購入した専門書や思想書は、読み終えた後も「もったいない」と本棚に残りがち。しかし、法政大学出版局の 「叢書・ウニベルシタス」 シリーズは今なお学術マーケットで需要が高く、絶版・品切れタイトルにはプレミア価格が付くことも珍しくありません。なかでも ビル・レディングズ著『廃墟のなかの大学』(661番) は、大学論・教育社会学の定番文献として安定した人気を誇り、当店では 強化買取リスト上位 に位置づけています。
叢書・ウニベルシタスとは?
1972年創刊、最新号まで 800点超 を数える世界的学術レーベル。デリダ、フーコー、レヴィナス、ハーバーマスなど、第一線の思想家をいち早く邦訳し、日本の学問的インフラを支えてきました。
- 専門性:哲学・倫理・社会学・文学理論など幅広い領域
- 装丁の統一感:コレクター心理をくすぐる背表紙番号
- 発行部数の少なさ:重版されにくく絶版率が高い
こうした要素が中古市場での高価安定につながっています。
叢書・ウニベルシタスが高値になる3つの理由
- 絶版・重版未定
流通量が減少し、Amazonで定価の2〜3倍になることも。 - 研究需要の継続
大学院のリーディングリスト常連。新学期は特に査定アップ。 - シリーズ需要との相乗効果
600番台をコンプリートしたいコレクターが増加中。
不死鳥BOOKSが高価買取できる仕組み
- 専門スタッフの価格データベース
日々更新の相場に連動し、タイムラグが少なく査定。 - 学術系に強い販路
全国の大学・専門書店・海外研究者へ直販できるため、高い仕入れ値でも利益を確保。 - 販管費の圧縮
直営ネット販売+自社倉庫運営でコストカット⇒その分を買取価格に還元。
査定アップ5つのチェックポイント
チェック項目 | ポイント | 期待アップ率 |
---|---|---|
帯・月報の有無 | とくに月報は欠品しやすい | +10〜20% |
カバーの色ヤケ | 背の赤色が退色していないか | +5% |
書き込み・ライン | 鉛筆なら消してOK/蛍光ペンは減額対象 | −10〜30% |
まとめ売り | ウニベルシタス10冊以上でセットボーナス | +10% |
持ち込み買取 | 出張の手間を省き査定アップ | +5% |
ワンポイント
月報や別刷り索引、小口チェックカードなどは “紙切れ1枚” でも査定額を左右します。捨てずに同封してください。
3つの買取方法――ご都合に合わせて選択
1)店頭買取(即現金化)
総社駅から徒歩3分、駐車場2台。即日査定・即金のお支払い。大量持ち込みも大歓迎です。
2)宅配買取(全国送料無料)
WEBまたはLINEでお申し込み ⇒ ご自宅で詰めてゆうパックで発送。到着当日に査定し、金額承認後24時間以内に現金書留で発送します。。
3)出張買取(大量蔵書・研究室向け)
西日本は最短即日でお伺い。全国も応相談。教授退官・研究室移転のご相談はお気軽に。
買取の流れ(宅配の場合)
- お申し込み
フォームorLINEで《書名・冊数・おおまかな状態》を送信 - ゆうパックで着払い
- 査定結果のご連絡
到着当日中にメールorLINEで明細を提示 - ご入金
金額了承後、24時間以内に現金書留で発送
よくある質問
Q:線引きが多いのですが値段は付きますか?
A:研究書の場合は需要があるため、書込み減額は最大30%が目安。内容が希少なら十分買取可能です。
Q:ISBNが無い旧版でも買い取れますか?
A:初版のみ・番号欠番タイトルはむしろ歓迎。別途プレミア査定します。
Q:大学構内への直接引取は可能?
A:はい。ご都合に合わせた夜間対応も承ります。お気軽にご相談ください。