古い釣り雑誌を入荷しました。

10月10日は釣りの日なんだそうです。
1977年(昭和52年)に全日本つり団体協議会と日本釣振興会が制定。
魚の幼児語「トト」を「1010」の語呂合わせだそうです。

10月はまだまだ先ですが、本日は古い釣りの雑誌を入荷しましたので紹介させていただきます。
コロナ禍で、3密を回避できるアウトドアレジャーとして、釣りを楽しむ人が増加しているようです。
釣りのシーズンを調べてみたところ、釣る場所によって色々違うようで、
今の時期ですと堤防釣りがトップシーズンで8月下旬から10月までだそうです。
堤防釣りは誰でも気軽に釣りを楽しめるところが魅力で、堤防は様々な釣り方があり、
初心者からベテランまで楽しめる場所だそうです。

「関西のつり」や「フィッシング」は休刊した雑誌になります。
不死鳥BOOKSでは釣り関係の雑誌や休刊した雑誌など不揃いでも1冊からでも
積極的に査定・買取させていただいております。
激しい変形、カビ、破損、付属品がない場合はお値段がつかないこともありますが
まずはお気軽にお問い合わせください。
もちろん査定無料、出張費無料です!即日ご対応できる場合もございます!

不死鳥BOOKSではホームページ、ツイッター、インスタグラムで情報発信しておりますので
見に来てください。ご興味のある方は是非フォローをお願いいたします。

人気ブログランキング・にほんブログ村に登録いたしました。
よろしければバナークリックお願いします。
にほんブログ村 本ブログ 古本・古書へ





  • 持ち込みで、鉄道関連本、文鎮、ドリカムのVHSをお売りいただきました。 2件のビュー

  • 総社市で洋書(ペーパーバック)をお売りいただきました。 2件のビュー

  • 鉄道模型趣味 増刊号別冊含む 約240冊入荷しました。 2件のビュー

  • 大量の相撲・大相撲の雑誌を入荷しました。 2件のビュー

  • 持ち込み(総社市)で囲碁関連本・付録をお売りいただきました。 2件のビュー