中勘助や尾崎一雄などの、戦前・昭和初期の本が入荷しました。

本日4月13日は「啄木忌」です。
ご存知、石川啄木。明治時代の歌人・詩人の1912年(明治45年)の忌日・命日です。
〈はたらけど はたらけど猶 わが生活 楽にならざり ぢつと手を見る〉
第一歌集『一握の砂』の一説。
ふと忙しい時など、口をついて出る余りにも有名な名歌。
このイメージと当の啄木とは、かけ離れていたようですが。

今回入荷した、中勘助は同時期に活動した小説家・詩人・随筆家です。
1947年「余生」八雲書店、1948年「鶴の話」山根書店刊行された昭和20年代の本です。

他にも「横山美智子 若き生命」、「陸軍大尉伊澤信一 馬」などの戦前本。
「小田切英雄 発禁作品集」、「田村泰次郎 今日われ欲情す」など。
昭和20年代に刊行された、経年感あふるるヤケ滲みた書籍。

戦前・昭和初期などの古い本も買い取ります。家の片付け・本棚の整理や、遺品整理など本の処分には、不死鳥BOOKSへお売りください。
大量処分の際には出張買取をご利用ください。
出張費無料・査定無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

不死鳥BOOKSではホームページ、ツイッター、インスタグラムで情報発信しておりますので見に来てください。
ご興味のある方は是非フォローをお願いいたします。

人気ブログランキング・にほんブログ村に登録いたしました。よろしければバナークリックお願いします。
にほんブログ村 本ブログ 古本・古書へ




  • モータースポーツ関連雑誌約120冊を、宅配買取させていただきました。 5件のビュー

  • 持ち込み(総社市)で少年少女世界の名作文学をお売りいただきました。 4件のビュー

  • 美術展・特別展の図録の処分はどうしてますか? 2件のビュー

  • 【宅配買取】消防車・火消・消防史など、消防に関する本を宅配買取いたしました。 2件のビュー

  • 日本の歴史や明治・大正・昭和初期の戦前本、戦争関連本が入荷いたしました。 2件のビュー