総社市で日本古武道、空手・武術などの格闘技関連本をお売りください。

本日、日本相撲協会のホームページに「大相撲QUIZ」が更新されていました。
昨日2月1日に明治神宮で、新春恒例の奉納土俵入りが行われました。コロナの影響のため2年振り、開催は告知せずに行われたそうです。
そこで「横綱照ノ富士の土俵入りは何型でしょうか?」というクイズです。雲竜型と不知火型があり、照ノ富士は少数派の方ですね。

日本の国技相撲をはじめ多くの格闘技があります。
日本柔術の流派と言われている竹内流、「竹内流捕手腰廻小具足(たけのうちりゅうとりてこしのまわりこぐそく)」は日本最古の日本武術の流派と言われています。
戦国時代・天文元年(1532年)、美作国(現・岡山市北区建部町)で創始されました。日本の多くの武術流派に影響を与えた流派が、ここ岡山県が発祥とは!

その竹内流の本「日本の柔術の源流 竹内流」と巻物「免巻・縄之巻・目録巻」が入荷しました。


古武道の流派関連の本、巻物・伝書・武術書・武芸書などお売りください。

そのほか格闘技系は人気があります。
ボクシング、キックボクシング、空手、柔術(ブラジリアン・ヨーロピアン)、柔道、相撲、修斗、プロレス、総合格闘技などの専門雑誌、入門書、専門書などお売りください。

総社市にお住まいのかたで、家の片付けで処分の際には、是非不死鳥BOOKSへお気軽にお問い合わせください。
専門雑誌など大量処分は出張買取をご利用ください。出張費無料・査定費無料です。

不死鳥BOOKSではホームページ、ツイッター、インスタグラムで情報発信しておりますので見に来てください。
ご興味のある方は是非フォローをお願いいたします。

人気ブログランキング・にほんブログ村に登録いたしました。よろしければバナークリックお願いします。
にほんブログ村 本ブログ 古本・古書へ




  • 啓蒙書の慈悲と愛、JI・LRの会報誌が入荷しました。 6件のビュー

  • 車のカタログ冊子、自動車カタログVHS・DVD買い取ります! 3件のビュー

  • 倉敷市に月刊池脇千鶴などの写真集100冊ほど出張買取 2件のビュー

  • 月刊漫画ガロ、漫画雑誌(夜行)、水木しげる作品集など漫画をお売りいただきました。 2件のビュー

  • 持ち込みで時事英語研究100冊以上と週刊女性セブン39冊をお売りいただきました。 2件のビュー