不死鳥BOOKSと大手古本チェーン店の違い

地域密着だからできる“丁寧査定”と“想いに寄り添う買取”

岡山県総社市で古本・CD・DVD・ゲーム・骨董・レトロ雑貨まで幅広く取り扱う 不死鳥BOOKS です。

近年、お客様から
「大手チェーンと不死鳥BOOKSって、どう違うの?」
というご質問をよくいただきます。

大手チェーンには便利な点もありますが、
地域密着で16年続く不死鳥BOOKSだからこそ提供できる価値があります。

この記事では、不死鳥BOOKSと大手チェーンの違いを、現場のリアルな視点から詳しくお伝えします。


1. 【経験値が違う】古本屋歴16年の店主+10年以上のスタッフ多数

不死鳥BOOKSの最大の強みは、
“経験豊富な人間の目” で本を査定できること。

  • 店主は古本屋歴16年のベテラン
  • 10年超のスタッフが複数在籍
  • 200坪の倉庫で数百万冊を見てきた経験

ただ本の状態を見て値段をつけるのではなく、
年代・ジャンル・希少性・市場の動き
まで総合的に判断して査定します。

大手チェーンではバーコードスキャンが中心で、
本の“背景”や“価値”を拾いきれないことも多いですが、
不死鳥BOOKSでは一冊ずつ丁寧に査定しています。


2. 【痛みのある古書も歓迎】江戸時代〜昭和初期の本に強い

大手チェーン店は、
店頭販売の都合上 「きれいな本」しか扱えない
という制約があります。
そのため、江戸〜明治・大正期の古書や蔵書は
「汚れ」「虫食い」「欠損」などを理由に断られることが多いです。

しかし不死鳥BOOKSは違います。

■ 不死鳥BOOKSが高評価する本の例

  • 江戸時代の和本・版本
  • ヤケやシミのある古書
  • 表紙が欠けている文献
  • 戦前の資料・古地図
  • 昭和初期の雑誌・パンフレット
  • 研究室・教授の古い専門書
  • 郷土史・地方資料

古書は「時代相応の痛みがあるのが当たり前」。
その価値を理解し、“痛みごと受け止めて評価する” のが不死鳥BOOKSの強みです。

実際に、
「大手では値段がつかなかった本が、こちらではしっかり査定してくれた」
という声を数多くいただきます。


3. 【地域ジャンルに強い】岡山の本を深く理解する査定力

全国チェーンでは評価しにくい、岡山ならではの本も
不死鳥BOOKSはしっかり価値を判断できます。

  • 岡山県の郷土史
  • 吉備路・総社・倉敷の文化資料
  • 地元作家・寺社・資料館関連の冊子
  • 岡山の美術家・写真家の本
  • 備前焼・民俗資料・古地図

地域で16年以上活動してきたからこそ、
「他店のバイヤーが見落とす価値」
をきちんと理解できます。


4. 【大量の蔵書も安心】ベテランスタッフ×10人規模で対応

不死鳥BOOKSはスタッフが多く、
10年以上のベテランも在籍しています。

大量の蔵書・遺品整理・旧家の本でも

  • 仕分け
  • 運び出し
  • 査定
  • 買取
  • アフター相談

まで一気に対応できます。

「大手では断られた冊数でもお願いできて助かった」
という大口依頼の声が多いのも特徴です。


5. 【古本だけで終わらない】骨董・レトロ雑貨もまとめて査定

本だけが対象の大手チェーンとは異なり、
不死鳥BOOKSでは 古本+骨董+雑貨 をまとめて査定可能です。

  • 茶道具・古道具
  • 昭和レトロ雑貨
  • フィギュア
  • CD/DVD/ゲーム
  • 研究資料
  • おもちゃ
  • マイコンBASIC・PC雑誌

家全体の整理や実家の片付けに、非常に便利だと喜ばれています。


6. ■まとめ:不死鳥BOOKSは“経験と人の目”で本の価値を見抜く店

大手チェーンのように“きれいな本”だけを扱う店ではありません。
不死鳥BOOKSは、古書の痛みすら価値として受け入れる店。

そして、
16年の経験と、10年以上のスタッフが支える査定力
こそ、他店にはない最大の強みです。

岡山県で蔵書整理・遺品整理・引越し前の片付けをご検討の方は、
ぜひ不死鳥BOOKSへご相談ください。

📞 0866-37-1012(9:00–17:00)
LINE:@831lqydu(24時間受付)




  • 不死鳥BOOKSと大手古本チェーン店の違い 3件のビュー

  • F1雑誌「GPX(グランプリエクスプレス)」を入荷しました。 3件のビュー

  • 古い釣り雑誌を入荷しました。 3件のビュー

  • モータースポーツ関連雑誌約120冊を、宅配買取させていただきました。 3件のビュー

  • 倉敷市の歴史書の本をお売りください。 2件のビュー