全集・著作集を眠らせないで──

あらゆるジャンルを網羅する“不死鳥BOOKS”の全集・著作集買取ガイド

はじめに

本棚を圧倒する堂々たる背表紙。文学全集・歴史叢書・哲学講座・科学シリーズ……。全集や著作集は、一冊ごとに物語を抱えながらも“揃ってこそ”真価を放ちます。しかし引越しや遺品整理、書斎の模様替えを機に「置き場がない」「興味が変わった」という声をよく耳にします。そこで私たち不死鳥BOOKSは、ジャンル不問で全集・著作集を積極的に買い取ります。専門分野の研究書から一般教養シリーズまで歓迎です。


1.全集・著作集が再評価される三つの理由

  1. 研究・引用需要の高まり
    デジタル化が進んでも、注釈や資料的価値を“紙面のまま”参照したい学術層は多く、絶版の全集は重宝されます。
  2. 装幀・造本のコレクション性
    戦後〜昭和の造本文化は世界的にも注目度アップ。元箱・月報・函付き完品はアートピースとして人気です。
  3. 紙資料の長期保存価値
    電子書籍では味わえない“経年変化の手触り”がコレクター心を刺激。とくに限定版や私家版の豪華本は資産性が高まっています。

2.ジャンルは問いません──不死鳥BOOKSが歓迎する主なシリーズ例

  • 日本・中国・西洋文学全集(講談社、筑摩書房、河出書房新社 他)
  • 歴史叢書/地方史資料集成(吉川弘文館、山川出版社 など)
  • 思想・哲学講座(岩波講座、ちくま学芸ライブラリー別巻 ほか)
  • 経済学・法学・社会学シリーズ(有斐閣、東洋経済新報社)
  • 理工学・医学・自然科学全集(丸善、裳華房、朝倉書店)
  • 宗教・仏教・神道大系(大蔵出版、平河出版社)
  • 美術・建築全集(中央公論社「日本の美術」、学研「カラー版世界の大建築」)
  • 郷土叢書・定本シリーズ(地方出版社の限定部数本も高評価)

ポイント

  • 不揃いOK:欠巻があっても評価。補充用ニーズが存在します。
  • 書き込みアリでも可:研究書はマーカー跡が“読み跡”として歓迎される場合も。
  • 洋書・多言語版も対象:海外研究者が探すケースが増えています。

3.高価買取のカギ

  1. 付属品完備
    月報・索引巻・別冊付録の有無が査定を左右します。
  2. 保存状態
    函の破れ・シミ・タバコ臭の有無で評価が変動。簡易クリーニングはプラス査定に。
  3. 需要と希少性
    絶版・重版未定・限定版はプレミア化の可能性大。

4.査定〜買取までの流れ

ステップ内容
① 写真送付LINE・メールで背表紙と奥付を撮影。点数が多い場合は棚ごと撮影でOK。
② 概算回答24時間以内にジャンル別相場と買取方法をご提案。
③ 出張 or 宅配岡山県内は最短当日出張。全国どこでも宅配買取送料無料。
④ 本査定冊数・状態を精査し最終金額をご提示。
⑤ 即お支払い現金払い。宅配買取は現金書留で支払い。



  • 昭和30年代からの数学古参考書が入荷しました。 8件のビュー

  • 限定版美術書『文人画粹編 王維』をはじめとする 6件のビュー

  • 全集・著作集を眠らせないで── 5件のビュー

  • 井原市の易学・占い関係の本をお売りください。 4件のビュー

  • ゼンリン地図から江戸・明治・大正の古地図まで 4件のビュー