講談社文庫のカバー色がTwitterで話題。

岩波文庫や新潮文庫などカバー背表紙に、ジャンルごとに色で分類されています。

講談社文庫もカバー背表紙の色で、ジャンル分けされているのかと思いきや、『色分けにこれといった基準はなく、作家さんに好きな色を選んでもらっています』とのこと。

1982年から現在のカバーデザインになり、今年で40年。装幀家・故菊池信義さんが手がけられているそうです。
「タイトルを墨(黒色)で入れたい」ということで、その墨が読みやすい背景色が選ばれているとのことです。

現在は全10色、オリジナルカラー。
茶・桃・朱・灰・空・藤・緑・若草・山吹・橙の色名です。色彩の和名は風流で情趣があり良いですね。
その中から「好きな色」「好きな作家さんの色と同じにする」「名前に因んだ色」などの理由で作家さんが選んでいるということでです。

なかでもあまり選ばれないのが、茶らしいです。
言われてみれば記憶にない色ですね。

とは言え決まっているジャンルがあります。翻訳ミステリーです。ジャンルで一括りということですね。画像にある藍です。

家の片付け・本棚の整理、遺品整理など処分の際には不死鳥BOOKSにお売りください。
大量処分には出張買取をご利用ください。出張費無料・査定無料ですのでお気軽のご相談ください。

不死鳥BOOKSではホームページ、ツイッター、インスタグラムで情報発信しておりますので見に来てください。
ご興味のある方は是非フォローをお願いいたします。

人気ブログランキング・にほんブログ村に登録いたしました。よろしければバナークリックお願いします。
にほんブログ村 本ブログ 古本・古書へ




  • 芸術新潮150冊以上を入荷しました。 3件のビュー
  • 総社市で熟女・人妻関係のアダルトDVD買取 3件のビュー
  • 矢掛町の数学の教科書や問題集、参考書をお売りください。 2件のビュー
  • 天台宗実践叢書・神道史研究・昭和新纂国訳大蔵経など仏教、神道関連本を入荷しました。 2件のビュー
  • 奈義町の英語の教科書をお売りください。 1件のビュー